トップ > ちょコムeマネーで募金する
ちょコムeマネーでいただいた募金は、全額首里城公園・首里城基金に寄付いたします。本基金は、基本運用益を文化財収集事業「収集」「復元」「保存」の目的に活用されます。本事業のくわしい内容はこちらをご参照ください。
令和元年10月31日に「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災により、城の主要な建物に甚大な被害が出ました。首里城復興を支援するため、下記のとおり募金を受け付けしております。
お寄せいただいた募金は、全額を「首里城基金」にお届けいたします。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
![]() |
200,161円 | ![]() |
350件 |
---|
ちょコムでの募金受付期間 令和元年11月5日(火)~当面の間継続いたします
領収書 →
<2021年6月30日現在>
国内や海外で大規模な自然災害などが発生すると、被災者や避難民などに対する支援や救援のために義援金や救援金の受付を行います。ちょコムeマネーでいただいた募金は、全額日本赤十字社を通じて、被災者支援のために使われます。
中東地域における紛争犠牲者はいまなお多く、支援を必要とする地域もシリアやイラク、パレスチナ、レバノン、ヨルダン、トルコにとどまらず、多数の移民・難民を受け入れているヨーロッパ諸国へと広域に及んでいます。
解決のめどが立たない紛争を踏まえ、皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
ご寄付いただいた救援金は、日本赤十字社を通じ、中東地域の各国赤十字・赤新月社と国際赤十字の救援活動に充てられます。
2020年8月4日午後6時(日本時間5日午前0時)にレバノン共和国の首都ベイルート港湾エリアで起きた大規模爆発によって被災された方の救援及びその他のレバノン共和国への人道支援のために、2020年8月13日から2020年8月31日までに受け付けた当該ちょコムeマネーの中東人道危機救援金への寄付は、レバノン共和国における赤十字活動向けに、日本赤十字社に寄付させていただきます。予めご了承願います。
![]() |
206,084円 | ![]() |
489件 |
---|
受領証へ →
<2021年6月30日現在>
ちょコムeマネーで各種団体に寄付ができます。ちょコムeマネーでいただいた募金は、全額各団体に寄付されます。
国境なき医師団は、1971年にフランスで創設された非営利の国際的な民間医療・人道援助団体です。
世界中の紛争や貧困により危機に瀕した人々への緊急医療援助を主な目的として活動しております。
頂きました寄付金は弊団体の活動全般に有効に使わせて頂きます。
![]() |
476,343円 | ![]() |
706件 |
---|
領収書 →
<2021年6月30日現在>
赤十字は人道的な活動を行なっている団体です。赤十字の活動はすべて、皆様からの社費(会費)・寄付に支えられています。苦しんでいる人々を救うために、あたたかいご支援をお願いいたします。
![]() |
392,051円 | ![]() |
741件 |
---|
受領証 →
<2020年11月18日現在>
世界の子どもたちが生まれ持った権利を守られ、平和に健やかに成長できることを目指して活動するユニセフ。その活動はみなさまのご協力によって支えられています。
![]() |
383,730円 | ![]() |
673件 |
---|
領収書 →
<2021年6月30日現在>
赤い羽根共同募金は、あなたの町の子どもたち、高齢者、障がい者などを支援する、さまざまな福祉活動に役立てられます。災害時には、「災害ボランティアセンター」の設置や運営など、被災地支援にも役立ちます。
![]() |
281,389円 | ![]() |
728件 |
---|
領収書 →
<2021年6月30日現在>